
レッスンのアシスタントを務めてくれているTさんからのイタリアのお土産。
イタリアらしい伝統的な美しさを感じる品々。
永い時間とともに受け継がれ、
これからも後世へ受け継がれていくであろう格調ある色彩感とデザイン。

来月3月に開催を致します横浜高島屋でのリボンクラフトレッスンの作品は
この品々からインスピレーションを受け、デザインを致しました。
3月はセレモニーの季節。
今春は「Formal」をテーマにした2作品をレッスン致します。
昨年はParisをイメージした
「Vivid」and 「Mode」なテイストのレッスン作品が続いていましたが、
今春のレッスンでは雰囲気を変えて
「Ceremony Style」をテーマに優美な作品をデザイン致しました。
(レッスン作品のご紹介はまだ告知ができないのですが、
3月初旬にはHPや当ブログ等でもご紹介を致しますので、お楽しみに!)

誰もが自分のなかに「動」と「静」の部分を持っていますよね。
さらに、「動」の中にも情熱や躍動感etcがあり、
「静」の中にも憂いや哀愁etc・・・さまざまな感情があります。
デザインとは、内に宿る様々な感情を作品の中に投影している面もあると思います。
一人の中にもたくさんの感情という引き出しがある・・・。
時にダイナミックに
その引き出しを開放し、さまざまなテイストの作品デザインを生み出していきたいと思っています。
作品デザインが自分の中で生まれる瞬間とは
自分の中に在る引き出しをノックするちょっとしたきっかけ、
インスピレーションとインプレッションからすべては始まります。
そう、今回のTさんからのイタリアのお土産のように。
そして、その引き出しは自分の歩んできた道そのもの。
その二つが交わり響きあう瞬間こそがデザインの生まれる時なのかもしれません。
※当ブログでご紹介を致しております作品デザインの無断使用や転載、類似品等は固くお断り致しますレッスンのお申込み、お問合せはメールでご連絡下さい info@latelier-du-ruban.comラテリエ デュ ルバンのトップページへ
ラテリエ デュ ルバンのオンラインショップへ
にほんブログ村
posted by ruban at 00:29
|
リボンクラフト