一昨日の7日は
これから一年の無病息災を願い、七草粥を作りました。
土鍋でことこと...。
早春の七草、
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)。
年の暮れあたりからお花屋さんの店頭では
竹のバスケットに寄せ植えされたもの等を目にしますよね。
その愛らしさ故にいつも歩みが止まり、
しばらく眺めている私です。
味わいは、少し大人の風味。
日本のハーブと言われるのもわかります。
とても美味です。
正月七日のあとは左義長(どんど焼き)。
地域によって日が異なるようですが
私の暮らす地域では明後日になります。
私も近所の神社へしめ縄を納めに出かけますョ。
仕事をしていると、
こうした季節ごとの伝統風習を後回しにしてしまうときもありますが
長く受け継がれてきたこうした日本の風習はやはり大切にし、
仕事も含めて日々を丁寧に過ごしていきたい
...と想うこの頃です。
こうしたお正月後の行事もひととおり終え
来週からが本格的に新たな一年のスタート!
と決意新たな方も多いのではないでしょうか?
改めて、気持ちも引き締まります。
さて、ラテリエ デュ ルバン・オンラインブティックから
お知らせです。

既にご覧頂いた方もいらっしゃることと思いますが
昨年末にオンラインブティックのトップページで
メインフォトを静止画からスライド動画にチェンジしました!
ラテリエ デュ ルバンがイメージするリボンの世界を
ビジュアルを通じて
皆さまへより明確にお伝えしています。
季節ごとに変えていきますので、お楽しみに。

オンラインブティックの1月スケジュールを少しご紹介します。
・1月初旬(まもなく近日のご案内)
アトリエから2月・3月の東京レッスン告知と募集をスタートします
・1月中旬
@フランス&ドイツの新作リボンが多数入荷します
Aアトリエから3月の大阪・愛知レッスンの告知と募集をスタートします
・1月下旬
ギャラリー「世界の街角から」番外編ペルー・インカへの道がスタートします
又、ギャラリー「Fench ribbon Coutur-craft」と「Oriol&Fontanel」は
随時更新していますので、ぜひご覧ください。

2015年のラテリエ デュ ルバン・オンラインブティックは
フランスリボンを軸に
ライフスタイルのご提案まで発信のできるWebサイトを目指しています。
皆さまの変わらぬ温かい眼差しとともに
今後のラテリエ デュ ルバンのアトリエ活動と合わせて
オンラインブティックの活動にもご期待を頂けますと嬉しいです。
L'atelier du ruban
MIKA MUTO
フランスやドイツから素敵な新作リボンが入荷しています
ワンランクアップの創作活動を

ラテリエ デュ ルバン・オンラインショップ
充実のラインアップをぜひご覧ください。
ラテリエ デュ ルバンスタイル「フレンチリボンクチュールクラフトレッスン」
東京・大阪・名古屋等、各地で開催しています
お問い合わせは
info@latelier-du-ruban.com
当ブログでご紹介の作品デザインの無断使用や模倣品は、固くお断りします
↑ラテリエ デュ ルバン・オフィシャルHP

にほんブログ村