人気の「フレンチリボンのローズボール」東京レッスン開催!



これまでも多くの方にご制作頂きました作品
フレンチリボンのローズボール」は
ラテリエ デュ ルバンのレッスンでも人気No1!と言えるほど
長きにわたって、
本当に多くの皆さまにご受講を頂き
ご支持を頂いているオリジナル作品の一つです。

来月2月21日(土)に東京開催としては久しぶりに
この「ローズボール」のレッスンを行います。


mikamuto201502.JPG


ワイヤーや土台となる芯等を除き、
材料のほぼ全てがフランスリボンと言っても良いかもしれません。

今回は、雰囲気を変えて2カラーのタイプをご用意していますので
お好きなカラーをお選び頂くことができます。


mikamuto201502a.JPG


作品とレッスンの詳細は
ラテリエ デュ ルバン オフィシャルHPでご案内していますのでご覧ください。

リボンはイマジネーションやアイディア次第で
その魅力を引き出すことができます。
ラテリエ デュ ルバンでは
リボンの新しいクリエイションの世界を常に追求し、表現しています。

フランスリボンの上質な手工芸「ラテリエ デュ ルバンのフレンチリボンクチュール」。
2015年春、
皆さま、ぜひご体験下さい。

L'atelier du ruban
MIKA MUTO





フランスやドイツから素敵な新作リボンが入荷しています
ワンランクアップの創作活動を
バレンタインバナー1.jpg
ラテリエ デュ ルバン・オンラインショップ
充実のラインアップをぜひご覧ください。





ラテリエ デュ ルバンスタイル「フレンチリボンクチュールクラフトレッスン」
東京・大阪・名古屋等、各地で開催しています
お問い合わせは
info@latelier-du-ruban.com

当ブログでご紹介の作品デザインの無断使用や模倣品は、固くお断りします


http://www.latelier-du-ruban.com/index.html

↑ラテリエ デュ ルバン・オフィシャルHP


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





2015年01月23日 

posted by ruban at 14:28 | レッスン

「オンラインブティック」がさらにリニューアルしました!


一昨日の7日は
これから一年の無病息災を願い、七草粥を作りました。
土鍋でことこと...。

早春の七草、
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)。
年の暮れあたりからお花屋さんの店頭では
竹のバスケットに寄せ植えされたもの等を目にしますよね。
その愛らしさ故にいつも歩みが止まり、
しばらく眺めている私です。
味わいは、少し大人の風味。
日本のハーブと言われるのもわかります。
とても美味です。

正月七日のあとは左義長(どんど焼き)。
地域によって日が異なるようですが
私の暮らす地域では明後日になります。
私も近所の神社へしめ縄を納めに出かけますョ。

仕事をしていると、
こうした季節ごとの伝統風習を後回しにしてしまうときもありますが
長く受け継がれてきたこうした日本の風習はやはり大切にし、
仕事も含めて日々を丁寧に過ごしていきたい
...と想うこの頃です。

こうしたお正月後の行事もひととおり終え
来週からが本格的に新たな一年のスタート!
と決意新たな方も多いのではないでしょうか?
改めて、気持ちも引き締まります。


さて、ラテリエ デュ ルバン・オンラインブティックから
お知らせです。

2015topbanner1.jpg


既にご覧頂いた方もいらっしゃることと思いますが
昨年末にオンラインブティックのトップページで
メインフォトを静止画からスライド動画にチェンジしました!

ラテリエ デュ ルバンがイメージするリボンの世界を
ビジュアルを通じて
皆さまへより明確にお伝えしています。

季節ごとに変えていきますので、お楽しみに。


モダン3.jpg


オンラインブティックの1月スケジュールを少しご紹介します。

・1月初旬(まもなく近日のご案内)
 アトリエから2月・3月の東京レッスン告知と募集をスタートします
・1月中旬
  @フランス&ドイツの新作リボンが多数入荷します
       Aアトリエから3月の大阪・愛知レッスンの告知と募集をスタートします
・1月下旬
  ギャラリー「世界の街角から」番外編ペルー・インカへの道がスタートします

又、ギャラリー「Fench ribbon Coutur-craft」と「Oriol&Fontanel」は
随時更新していますので、ぜひご覧ください。


2015rosettebanner3.jpg


2015年のラテリエ デュ ルバン・オンラインブティック
フランスリボンを軸に
ライフスタイルのご提案まで発信のできるWebサイトを目指しています。

皆さまの変わらぬ温かい眼差しとともに
今後のラテリエ デュ ルバンのアトリエ活動と合わせて
オンラインブティックの活動にもご期待を頂けますと嬉しいです。

L'atelier du ruban
MIKA MUTO





フランスやドイツから素敵な新作リボンが入荷しています
ワンランクアップの創作活動を
バレンタインバナー1.jpg
ラテリエ デュ ルバン・オンラインショップ
充実のラインアップをぜひご覧ください。





ラテリエ デュ ルバンスタイル「フレンチリボンクチュールクラフトレッスン」
東京・大阪・名古屋等、各地で開催しています
お問い合わせは
info@latelier-du-ruban.com

当ブログでご紹介の作品デザインの無断使用や模倣品は、固くお断りします


http://www.latelier-du-ruban.com/index.html

↑ラテリエ デュ ルバン・オフィシャルHP


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2015年01月09日 

posted by ruban at 14:05 | ダイアリー

明けましておめでとうございます




新年明けましておめでとうございます
2015年もどうぞ宜しくお願い致します


2015banner.jpg


皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

私は仕事納めの後は
年の暮れを京都で過ごしました。
日頃、旅行をする機会の少ない母への少しでもの親孝行にと
ここ数年の恒例として道案内役としてお供しています。
(野生の勘(笑)とさらには学生時代に登山をしていたこともあってか、
道の記憶や地図の読解に実はかなり強い私です。)

新たな一年を迎える前にお寺をお参りし、
心静かに過ごしていますと
心と身体をお清めしてして頂いているようで
清々しい感覚になります。

日本の歴史や文化、慣習等に想いを馳せ、
一年を締めくくることができるのも幸せな時間です。

2015年、新しい扉が開きました。

「一期一会」...私が大切にしている言葉の一つです。
「不二」...これも好きな言葉。
今この時は
二度とない時間であることを
常に忘れぬように・・・

一日一日を誠実に、
そして丁寧に過ごしていきたい。
ラテリエ デュ ルバンの仕事についても同じ思いでいます。

新たな一年が
皆さまにとりましてかけがえのない一年となりますことを
心よりお祈りしております。

2015年も多くの皆さまに喜んで頂けるように、
そしてたくさんの笑顔が生まれるような仕事を
ラテリエ デュ ルバンは続けていきたいと思います。

皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

L'atelier du ruban
武藤 みか





フランスやドイツから素敵な新作リボンが入荷しています
ワンランクアップの創作活動を
バレンタインバナー1.jpg
ラテリエ デュ ルバン・オンラインショップ
充実のラインアップをぜひご覧ください。





ラテリエ デュ ルバンスタイル「フレンチリボンクチュールクラフトレッスン」
東京・大阪・名古屋等、各地で開催しています
お問い合わせは
info@latelier-du-ruban.com

当ブログでご紹介の作品デザインの無断使用や模倣品は、固くお断りします


http://www.latelier-du-ruban.com/index.html

↑ラテリエ デュ ルバン・オフィシャルHP


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村























2015年01月04日 

posted by ruban at 11:16 | ダイアリー